新着情報

2025-04-07

GW連休についてのご案内

平素は格別のお引き立てを賜り、誠に有難うございます。 2025年4月下旬~5月上旬のGW期間カレンダーについてご案内致します。 ご不便をお掛けし恐縮ですが宜しくお願い致します。 ・4月28日・・・稼働日 ・4月29日・・・稼働日 ・4月30日・・・稼働日 ・5月1日・・・休業日 ・5月2日・・・休業日 ・5月3日・・・休業日 ・5月4日・・・休業日 ・5月5日・・・休業日 ・5月6日・・・休業日 ・5月7日・・・稼働日
2025-03-31

健康経営優良法人2025 (中小規模法人部門(ブライト500))に認定

当社は従業員の心身の健康維持が経営に於いて重要と考え、2019年に健康宣言を行って以降、現在6年目を迎えました。取組みについては少しづつでは御座いますが従業員の心身の健康維持活動を進めるプランを組み活発な社風や、改革意欲の向上を目指して取り組んでおります。 この度、経済産業省より5回目となる健康経営優良法人2025(中小規模法人部門(ブライト500))の認定を頂きました。スタート当時は認知度が低かった健康経営が現在は宣言企業、優良認定企業が年々増加しており、明るく健康な職場環境づくりが日本企業のスタンダードになりつつある事に対し、とても喜びを感じております。当社も引き続き従業員の健康と明るい社風づくりへ向け取り組んで参ります。

2024-03-18

健康経営優良法人2024 (中小規模法人部門(ブライト500))に認定

当社は従業員の心身の健康維持が経営に於いて重要と考え、2019年に健康宣言を行って以降、現在5年目を迎えました。取組みについては少しづつでは御座いますが従業員の心身の健康維持活動を進めるプランを組み活発な社風や、改革意欲の向上を目指して取り組んでおります。 この度、経済産業省より4年目となる健康経営優良法人2024(中小規模法人部門(ブライト500))の認定を頂きました。新型コロナウイルスによる様々な制限が緩和されていく中、心身共に疲れやストレスを軽減し良好なコンディションで業務に取組める様、会社が支援出来る従業員のメンタル・体力向上の取組を継続し、明るく健康な職場環境づくりに邁進致してまいります。
2024-02-27

当社会長 中村幹夫が旭日小綬章を受章致しました

令和5年秋の叙勲において、当社会長 中村幹夫が旭日小綬章を受章致しました。この綬章は8年にわたり地域商工業の振興に力を注ぎ続けた功績に対しおくられたものです。この受章にたいし、厚木商工会議所副会頭の小澤様を代表に9名の発起人の方々のご厚情を賜り、令和6年2月11日(建国記念日)にレンブラントホテル厚木にて政財界をはじめ多方面でご支援頂いている多くの来席者にご臨席頂き、大変盛大な祝賀会を催して頂きました。発起人の皆さまに対し心より御礼申し上げます。

2023-08-22

ラジオ体操優良団体等表彰 府県等表彰(神奈川県)を受賞しました

同表彰はラジオ体操の普及奨励に寄与した功績の著しい団体及び個人に贈られるもので、本社で40年、タイで25年、ベトナムで10年継続している毎朝のラジオ体操が現在取り組んでいる健康経営にも繋がっており、この度の優良団体表彰の受賞となりました。これからも健康経営の観点から明朗で活発な社風づくりに取り組み、CS・ESの向上を目指します。

2023-06-01

カーボンニュートラルへの取組みについて

当社は社会のカーボンニュートラル実現に寄与すべく二酸化炭素排出削減へ向けた取組みを推進致します。現在Scope1の削減としてフォークリフトの電動化、Scope2の削減へ向け、本社工場・第二工場のソーラーパネルを設置、工場内の照明LED化を進めております。今後も削減へ向けた取り組みを継続し環境保全に努めて参ります。

この度、厚木市の運営するカーボンニュートラルポータルサイトに当社の取組みの事例が紹介されましたのでリンクを掲載致します。

厚木市カーボンニュートラルポータルサイト

https://note.com/atsugi_cn/n/n5ce32b14e931

2023-03-27

健康経営優良法人2023 (中小規模法人部門(ブライト500))に認定

当社は従業員の心身の健康維持が経営に於いて重要と考え、2019年に健康宣言を行って以降、現在4年目を迎えました。取組みについては少しづつでは御座いますが従業員の心身の健康維持活動を進めるプランを組み活発な社風や、改革意欲の向上を目指して取り組んでおります。 この度、経済産業省より3年目となる健康経営優良法人2023(中小規模法人部門(ブライト500))の認定を頂きました。新型コロナウイルスによる様々な制限が緩和されていく中、心身共に疲れやストレスを軽減し良好なコンディションで業務に取組める様、会社が支援出来る従業員のメンタル・体力向上の取組を継続し、明るく健康な職場環境づくりに邁進致してまいります。
2022-10-26

協会けんぽ様ご指導による運動促進イベントを開催致しました

当社は従業員の心身の健康維持・増進を目的として健康経営に取り組んでおりますが、新型コロナウイルス感染拡大により、運動をテーマとしたイベントは長らく自粛が続いておりました。

アフターコロナへ向かい徐々に活動の幅も緩和されつつあり、この度初めて運動をテーマにしたイベントを実施致しました。初回となる今回のイベントでは息の上がる運動は避けて、腰痛・肩こり・筋力不足を補う軽いトレーニングをメインにEフィットウィルのインストラクター様から指導を受け、それぞれに不調の部位を意識しながら実践を行いました。

「健康=運動=楽しい」という意識に繋がれば病気・モチベーション低下の予防効果が高まります。 従業員の健康は明るい社風・社内改善活動の活性化・安定したQCDの維持に有効と実感致しており、今後も健康をテーマにした活動を継続して進めて参ります。

2022-04-19

健康経営優良法人2022 (中小規模法人部門(ブライト500))に認定

当社は健康経営の考え方に共感を持ち、2019年の健康宣言を皮切りに活動をスタート致しました。出来る事から少しづつでは御座いますが従業員の心身の健康支援活動を進める事で経営理念に掲げる明朗で活発な社風や、改革意欲に繋がればと期待致しております。 この度、経済産業省より昨年に続き健康経営優良法人2022(中小規模法人部門(ブライト500))の認定を頂きました。未だ新型コロナウイルスの感染拡大の懸念が残り、心身共にコロナ禍の環境に疲れやストレスも溜まり易くなっている為、会社が支援出来る従業員のメンタル・体力向上の取組を継続し、心身ともに明るく健康な職場環境づくりに邁進致してまいります。

2022-04-09

工程の自動化へ向けた取り組みについて

当社は今後国内で深刻化する少子化による労働力不足、近年度重なる経営環境の急激な変化に柔軟に対応出来る生産体制をつくるため、IOT設備を含む自動化設備の投資を段階的に進めて参ります。第一歩として本社工場の自動組立機・自動外観検査機投入を進め、今後は海外グループ拠点にも順次水平展開を進めて参ります。自動化と創意工夫を行いながら更なる効率化を図り、お客様に良品廉価の製品を常に安定供給出来る体制を目指して参ります。

クリーンルーム内の組立工程を自動化